このページのいち
トップ > よみたい本を見つけよう > けんさくけっか > 本のじょうほう

本のなまえ:自分の思いを言葉にするこどもアウトプット図鑑


ぞうしょじょうほう

図書館にある数
1さつ
いまよやくされている数
0さつ

図書館にある本

しりょうの番号 請求記号 おいてある図書館/場所 本のじょうたい そのほか
120067657 K/002/カ/ 九重町図書館(ココノエマチトショカン) かしだし中 かしだし可

本のじょうほう

しゅるい
図書 
ISBN10
4801401538 
ISBN13
9784801401532 
NDC
002.7 
本のなまえ(カナ)
自分の思いを言葉にするこどもアウトプット図鑑(ジブン ノ オモイ オ コトバ ニ スル コドモ アウトプット ズカン) 
本を書いた人(カナ)
樺沢 紫苑、精神科医さわ (カバサワ シオン、セイシンカイ サワ) 
出版者(カナ)
サンクチュアリ出版 (サンクチュアリシュッパン) 
出版年月
2025年03月 
かんごう
 
大きさ
21cm 
ページ数
204p  
さいせいされる時間
 
利用対象
 

▼タイトル1

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
自分の思いを言葉にするこどもアウトプット図鑑 ジブン ノ オモイ オ コトバ ニ スル コドモ アウトプット ズカン
本をかいた人や絵をかいた人
  人のしゅるい なまえ なまえ(カナ)
1 樺沢/紫苑 カバサワ,シオン
2 精神科医さわ セイシンカイ サワ

そのほかの本のじょうほう

じょうほう
1 子どもの話す・書く・行動する力を育む本。小学生を取材して集めた“学校や家で困っていること”に「心のお医者さん」が回答する。82項目すべてにイラスト&今日からできる「アクションプラン」を付す。
2 1章;友だちの悩み2章;学校の悩み3章;家族の悩み4章;心の悩み5章;生活の悩み6章;世の中のふしぎ
3 【樺沢紫苑】精神科医、作家。1965年札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年からアメリカ・シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。著書52冊、累計発行部数260万部突破のベストセラー作家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)、 【精神科医さわ】児童精神科医。精神保健指定医、精神科専門医、公認心理師。1984年三重県生まれ。藤田医科大学医学部を卒業後、精神科の勤務医として、アルコール依存症をはじめ多くの患者と向き合う。名古屋市に「塩釜口こころクリニック」を開業。2023年11月医療法人霜月之会理事長となる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
4 子どもの話す・書く・行動する力を育む本。小学生を取材して集めた“学校や家で困っていること”に「心のお医者さん」が回答する。82項目すべてにイラスト&今日からできる「アクションプラン」を付す。

メニュー