お知らせ
- 2月のおはなし会は・・・(2025年01月12日)
-
節分を迎えると、いよいよ今年の始まり!
鬼を追い払ったら・・・図書館のおはなし会ですよ!
日時:2025年2月8日(土)10:30~11:00
場所:九重町図書館児童室
ボランティアグループ:「ぷちトマト」のみなさん
小さいお子さんでも大丈夫です。
絵本や紙芝居のほか
手遊びや歌などで
親子で一緒に楽しみましょう!
お待ちしています!
- ご利用ください!『公民館文庫』(2024年12月18日)
-
~九重町図書館より新しい企画のお知らせ~
『出張図書館!公民館文庫』
2024年7月から、九重町図書館の図書を各地区公民館に「公民館文庫」として置かせていただいています。
公民館に来ている方が気軽に手に取って、読んでもらえればと思います。
日頃なかなか図書館に来れない方や、児童クラブの子どもさんたち、公民館の行事に参加した方など、ぜひご利用ください。もっと違う本も読みたいなと思った方は九重町図書館へ!
🌸各地区80冊を専用BOXに入れています。
🌸本は公民館内で読んでください。
※貸出・持出しはしていません。
🌸2カ月ごとに内容が入れ替わります。
- 1月のおはなし会は・・・(2024年12月15日)
-
新しい年のスタートです。
図書館は1月5日㈰から開館しています。
「おはなし会」は今年も第2土曜日に開催します。
ボランティアの方が、その日に参加した子どもさんにあわせた絵本や紙芝居を読んでくれるので、赤ちゃんから小学生、大人も一緒にお気軽にご参加ください(^▽^)/
お待ちしています♪
日時:1月11日(土)10:30~11:00
場所:九重町図書館児童室
ボランティアグループ:「スター」のみなさんです。
まえのお知らせをみる »
イベント
- 図書館からのお年玉 第1弾!と第2弾!(―)
-
2024年の本との出会いはどうでしたか?2025年もステキな本と巡り合えますように!
読書で心を整えて、新しい年も元気に過ごしましょう。
2025年も皆さんがワクワクして図書館に通えるように、ささやかなお年玉をご用意してお待ちしています!
第1弾として・・・
図書館が購入している雑誌の
・カレンダー
・スケジュール手帳
・家計簿 などをひと家族さま1点でプレゼントします!
数に限りがありますので、早い者勝ちになりますが、「運試し!」と思ってお楽しみください。
第2弾として・・・
本を借りられた方(本は10冊まで借りられます)へ、
ひとり1個、キウイフルーツをプレゼントします!
こちらも無くなり次第終了になります。
ビタミンたっぷりのキウイで、風邪をひかずに図書館に通ってくださいねー!
今年は300~500個用意してお待ちしています!(生モノなので個数が変わること
があります。すみません。)
- くじ引きでゲット!雑誌のふろく大放出!(―)
-
図書館で扱っている雑誌には、「ふろく」が付くことがあります。
このたび、今までコツコツためてきた「ふろく」をみなさんに還元しまーす!
期間中、図書館の資料を借りて「クジ引き」をしてください!
読書の秋をお楽しみに。
★期間:10/27(日)~11/9(土)
★資料を借りたらクジが引けます。
★クジ引きのはお一人、1回です。何が当たるかはお楽しみに!
★先着55名です。無くなり次第終了となります。
- 県内公共図書館 利用促進企画2024(―)
-
県内の公共図書館による共通イベントで、
秋の読書週間に合わせて一斉に取り組む恒例の企画展です。
今年のテーマは「これが大分の人気本!」と題して、
各図書館の貸出ベスト3(2023年度)を紹介文付でパネル展示します。
コメント紹介から新たな本との出会いがはじまるかも!
読書の幅も広がりそうですね!
自館にある本は展示します。もちろん、貸出もOK!
まえのイベントをみる »