このページのいち
トップ > よみたい本を見つけよう > けんさくけっか > 本のじょうほう

本のなまえ:まんがで読む小泉八雲怪談


ぞうしょじょうほう

図書館にある数
1さつ
いまよやくされている数
0さつ

図書館にある本

しりょうの番号 請求記号 おいてある図書館/場所 本のじょうたい そのほか
120067590 K/933/ハ/ 九重町図書館(ココノエマチトショカン) かりられます かしだし可

本のじょうほう

しゅるい
図書 
ISBN10
4052061772 
ISBN13
9784052061776 
NDC
930.28 
本のなまえ(カナ)
まんがで読む小泉八雲怪談(マンガ デ ヨム コイズミ ヤクモ カイダン) 
本を書いた人(カナ)
池田 雅之、サイドランチ (イケダ マサユキ、サイド ランチ) 
出版者(カナ)
Gakken (ガッケン) 
出版年月
2025年09月 
かんごう
 
大きさ
19cm 
ページ数
175p  
さいせいされる時間
 
利用対象
 

▼タイトル1

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
まんがで読む小泉八雲怪談 マンガ デ ヨム コイズミ ヤクモ カイダン
本をかいた人や絵をかいた人
  人のしゅるい なまえ なまえ(カナ)
1 池田/雅之 イケダ,マサユキ
2 サイドランチ サイド/ランチ

そのほかの本のじょうほう

じょうほう
1 明治時代の日本を生きた、ギリシャ生まれの作家小泉八雲の代表作『怪談』をまんが化。作品成立に欠かせなかった、妻セツとのやり取りや、八雲の生い立ちにも触れながら、今に伝わる「日本の怪談」の原点ともいえる『怪談』の世界を描く。
2 【池田雅之】早稲田大学名誉教授。英文学者・翻訳家。NPO法人鎌倉てらこや顧問。一般社団法人令和文化蔵理事。著書に『小泉八雲 日本の面影』(NHK出版)他。訳書に『怪談 決定版』(角川ソフィア文庫)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
3 明治時代の日本を生きた、ギリシャ生まれの作家小泉八雲の代表作『怪談』をまんが化。作品成立に欠かせなかった、妻セツとのやり取りや、八雲の生い立ちにも触れながら、今に伝わる「日本の怪談」の原点ともいえる『怪談』の世界を描く。

メニュー