このページのいち
トップ > よみたい本を見つけよう > けんさくけっか > 本のじょうほう

本のなまえ:ぐんぐん考える力を育むよみきかせきょうりゅうのお話20


ぞうしょじょうほう

図書館にある数
1さつ
いまよやくされている数
0さつ

図書館にある本

しりょうの番号 請求記号 おいてある図書館/場所 本のじょうたい そのほか
120067269 K/457/ヤ/ 九重町図書館(ココノエマチトショカン) かしだし中 かしだし可

本のじょうほう

しゅるい
図書 
ISBN10
4791630831 
ISBN13
9784791630837 
NDC
457.87 
本のなまえ(カナ)
ぐんぐん考える力を育むよみきかせきょうりゅうのお話20(グングン カンガエル チカラ オ ハグクム ヨミキカセ キョウリュウ ノ オハナシ ニジュウ) 
本を書いた人(カナ)
山下 美樹、小林 快次、田中 康平 (ヤマシタ ミキ、コバヤシ ヨシツグ、タナカ コウヘイ) 
出版者(カナ)
西東社 (セイトウシャ) 
出版年月
2022年08月 
かんごう
 
大きさ
22cm 
ページ数
215p  
さいせいされる時間
 
利用対象
 

▼タイトル1

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
ぐんぐん考える力を育むよみきかせきょうりゅうのお話20 グングン カンガエル チカラ オ ハグクム ヨミキカセ キョウリュウ ノ オハナシ ニジュウ
本をかいた人や絵をかいた人
  人のしゅるい なまえ なまえ(カナ)
1 山下/美樹 ヤマシタ,ミキ
2 小林/快次 コバヤシ,ヨシツグ
3 田中/康平 タナカ,コウヘイ

そのほかの本のじょうほう

じょうほう
1 いちばん強い恐竜は?恐竜もけがや病気をしたの?恐竜のしっぽは何のため?うんちの化石もあるってほんと?恐竜大好きっ子の「しりたい!」をいっぱい詰め込んだ1冊。「たのしむ」「わかる」「やってみる」の3ステップでぐんぐん理系脳が育つ。
2 せいかつのおはなししゅるいのおはなしからだのおはなしのうりょくのおはなしからだのおはなしのうりょくのおはなしからだのおはなしせいかつのおはなしからだのおはなしけんきゅうのおはなしせいかつのおはなしせいかつのおはなしにほんのおはなしにほんのおはなしからだのおはなしせいかつのおはなしせいかつのおはなししゅるいのおはなしけんきゅうのおはなしけんきゅうのおはなし
3 【山下美樹】NTT勤務の後、IT・天文宇宙ライターをしながら、岡信子氏、小沢正氏に師事し、創作童話を学ぶ。幼年童話と科学童話を中心に執筆している。主な作品に、本シリーズ既刊『かがくのお話25』(西東社)などがある。日本児童文芸家協会会員。埼玉県出身。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)、 【小林快次】北海道大学総合博物館教授、同館副館長。アメリカのワイオミング大学地質地学物理学科卒。海外へ発掘調査に出ながら、恐竜の分類や生理・生態の研究を行う。ヤマトサウルス、カムイサウルスなどの名づけ親であり、日本を代表する恐竜学者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
4 いちばん強い恐竜は?恐竜もけがや病気をしたの?恐竜のしっぽは何のため?うんちの化石もあるってほんと?恐竜大好きっ子の「しりたい!」をいっぱい詰め込んだ1冊。「たのしむ」「わかる」「やってみる」の3ステップでぐんぐん理系脳が育つ。

メニュー