このページのいち
トップ > よみたい本を見つけよう > けんさくけっか > 本のじょうほう

本のなまえ:小学生のための「麻雀」教科書


ぞうしょじょうほう

図書館にある数
1さつ
いまよやくされている数
0さつ

図書館にある本

しりょうの番号 請求記号 おいてある図書館/場所 本のじょうたい そのほか
120066113 K/797/シ/ 九重町図書館(ココノエマチトショカン) かりられます かしだし可

本のじょうほう

しゅるい
図書 
ISBN10
4780429498 
ISBN13
9784780429497 
NDC
797.5 
本のなまえ(カナ)
小学生のための「麻雀」教科書(ショウガクセイ ノ タメ ノ マージャン キョウカショ) 
本を書いた人(カナ)
土田 浩翔 (ツチダ コウショウ) 
出版者(カナ)
メイツユニバーサルコンテンツ (メイツユニバーサルコンテンツ) 
出版年月
2024年09月 
かんごう
 
大きさ
21cm 
ページ数
128p  
さいせいされる時間
 
利用対象
 

▼タイトル1

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
小学生のための「麻雀」教科書 ショウガクセイ ノ タメ ノ マージャン キョウカショ
本をかいた人や絵をかいた人
  人のしゅるい なまえ なまえ(カナ)
1 土田/浩翔 ツチダ,コウショウ

そのほかの本のじょうほう

じょうほう
1 動画解説付
2 子どもの心の成長や脳の活性化にも効果的な頭脳スポーツ「麻雀」の入門書。麻雀をすでに始めている子、これから始めたい子に向けて基本と強くなるためのゲーム攻略方法、また麻雀から得られる能力についてなどをレクチャーする。
3 PART1;麻雀の遊びかたPART2;牌の待ち方・整理の仕方PART3;基本的な「役」PART4;麻雀の「役」大事典
4 1959年生まれ、大阪府出身。1986年日本プロ麻雀連盟プロテストに合格。日本プロ麻雀連盟最高峰のタイトル「鳳凰位」を2度獲得したほか、王位戦や最強戦、十段戦でも優勝を飾る。1996年より札幌で雀荘「夢道場」経営。2011年より、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会し、現在は特別顧問をつとめる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
5 子どもの心の成長や脳の活性化にも効果的な頭脳スポーツ「麻雀」の入門書。麻雀をすでに始めている子、これから始めたい子に向けて基本と強くなるためのゲーム攻略方法、また麻雀から得られる能力についてなどをレクチャーする。

メニュー