よみたい本を見つけよう
本のなまえ:1話5分おんどく伝記
図書館にある本
しりょうの番号 | 請求記号 | おいてある図書館/場所 | 本のじょうたい | そのほか |
---|---|---|---|---|
120064456 | K/280/イ/ | 九重町図書館(ココノエマチトショカン) | かりられます | かしだし可 |
本のじょうほう
- しゅるい
- 図書
- ISBN10
- 4418238077
- ISBN13
- 9784418238071
- NDC
- 280.4
- 本のなまえ(カナ)
- 1話5分おんどく伝記(イチワ ゴフン オンドク デンキ)
- 本を書いた人(カナ)
- 加藤 俊徳 (カトウ トシノリ)
- 出版者(カナ)
- 世界文化ブックス (セカイブンカブックス)
- 出版年月
- 2023年02月
- かんごう
- 6年生(6)
- 大きさ
- 21cm
- ページ数
- 159p
- さいせいされる時間
- 利用対象
▼タイトル1
本のなまえ | 本のなまえ(カナ) |
---|---|
1話5分おんどく伝記 ( 6年生 ) | イチワ ゴフン オンドク デンキ |
本をかいた人や絵をかいた人
人のしゅるい | なまえ | なまえ(カナ) | |
---|---|---|---|
1 | 加藤/俊徳 | カトウ,トシノリ |
▼タイトル2
本のなまえ | 本のなまえ(カナ) |
---|---|
気持ちを知る力考える力UP編 | キモチ オ シル チカラ カンガエル チカラ アップヘン |
本をかいた人や絵をかいた人
人のしゅるい | なまえ | なまえ(カナ) | |
---|---|---|---|
1 | 楠/章子 | クスノキ,アキコ |
そのほかの本のじょうほう
じょうほう | |
---|---|
1 | 読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、伝記シリーズ。子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。ダーウィン、与謝野晶子など6年生で読んでおきたい12人の物語を収録。 |
2 | ダーウィンパブロ・ピカソ与謝野晶子ヘンリー・フォードターシャ・テューダー板垣退助アメリア・イアハート夏目漱石ジョン・F・ケネディ足利義満杉田玄白マリー・アントワネット |
3 | 【加藤俊徳】脳科学者。小児科専門医。医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。発達脳科学の専門家。脳を機能別領域に分類した脳番地トレーニングの提唱者で、加藤式脳画像診断法を用いて、1万人以上を診断・治療。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)、 【楠章子】1974年大阪府生まれ。第45回毎日児童小説・中学生向き部門にて優秀賞受賞など。2005年『神さまの住む町』(岩崎書店)でデビュー。著書に『星空をつくるプラネタリウム・クリエーター大平貴之』(文研出版)など。東北芸術工科大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
4 | 読むのが苦手な子でもどんどん読みたくなる、伝記シリーズ。子どもの集中力を切らさない1話5分で、学習の基礎となる「読む力」を育てる。ダーウィン、与謝野晶子など6年生で読んでおきたい12人の物語を収録。 |