このページのいち
トップ > よみたい本を見つけよう > けんさくけっか > 本のじょうほう

本のなまえ:道具からみる昔のくらしと子どもたち


ぞうしょじょうほう

図書館にある数
1さつ
いまよやくされている数
0さつ

図書館にある本

しりょうの番号 請求記号 おいてある図書館/場所 本のじょうたい そのほか
120060942 K/382/ド/ 九重町図書館(ココノエマチトショカン) かりられます かしだし可

本のじょうほう

しゅるい
図書 
ISBN10
4540161679 
ISBN13
9784540161674 
NDC
382.1 
本のなまえ(カナ)
道具からみる昔のくらしと子どもたち(ドウグ カラ ミル ムカシ ノ クラシ ト コドモタチ) 
本を書いた人(カナ)
須藤 功 (ストウ イサオ) 
出版者(カナ)
農山漁村文化協会 (ノウサンギョソンブンカキョウカイ) 
出版年月
2017年02月 
かんごう
6(6) 
大きさ
27cm 
ページ数
32p  
さいせいされる時間
 
利用対象
 

▼タイトル1

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
道具からみる昔のくらしと子どもたち ( 6 ) ドウグ カラ ミル ムカシ ノ クラシ ト コドモタチ
本をかいた人や絵をかいた人
  人のしゅるい なまえ なまえ(カナ)
1 須藤/功 ストウ,イサオ

▼タイトル2

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
まなび マナビ

そのほかの本のじょうほう

じょうほう
1 入学式、日々の授業、弁当・給食、おそうじ、けんか、虫くだしなど。地域の人々や父母の願いとともにあった昭和30~40年代のまなびを、子ども達を中心にした躍動感あふれる写真と文で紹介する。
2 入学式・1年生文字や数をまなぶグループで、生活のなかで校外で、自然とともにあそびながらまなぶお弁当・給食おそうじ休み時間・放課後けんか地域の活動・文化を受けつぐ身体検査・虫くだし参観日・家庭訪問運動会学芸会〈文化祭〉
3 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者の宮本常一に師事し、各地のふだんの生活を写真で記録するとともに、生活史の研究をつづける。第8回「風土研究賞」受賞。著書に『西浦のまつり』(未來社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
4 入学式、日々の授業、弁当・給食、おそうじ、けんか、虫くだしなど。地域の人々や父母の願いとともにあった昭和30~40年代のまなびを、子ども達を中心にした躍動感あふれる写真と文で紹介する。

メニュー